忍者ブログ
2025/04/30(Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/04/24(Sun)
2週間以上もたつと、反省会するのもめんどうになってきますよねー。
まあその後の反省点としては、放置プレーかました揚句、班員にダメだしされて(しかもチャラ男に)、ふざけんなよこのやろーなんでもかんでも頼ってんじゃねー社会人だろっつってまたキレて、でも最終日に近づくにつれてだんだんしっかりしてきたからよかったーて安心してたら、安心しすぎてわたしが寝坊したってゆうオチです。面目丸つぶれー!
でもその寝坊が逆に良かったらしく、なんだか最終日で班員との距離がぐっと縮まりました。隙も見せないとだめですよって。

あーもーこれでもかってくらいお絵描きしたいです。あと29巻読みたいです。まだ読めてない。


旅行記も上げたいのに、なんだかキャサリンさん(PC)が白波さん(携帯)の画像を読み込んでくれないんです。また今度です。


やりたいことたくさんあるのに全て阻まれてるみたいで、なんかいや。いじけるわよ!

PR
2011/04/16(Sat)
帰ってました。すみません。

研修明けて出社後はリハビリ期間もとくになく、いなかった分また馬車馬モードです。最後4日間は遊んでたんで自業自得なんですが。来週も馬車馬です。がんばーるぜー。

--------------------------------

さて、研修~旅行まで、ちょっとずつ書いていきますね。何日かかるかしらね、ふふ・・・

最初にお礼を。
nicoさん、さかおさん、かまっていただいてありがとうございました。博多2泊にしといてよかった!ほんと楽しかったです。よっぱらってけもの道山道を登ったことは忘れません。いやでも、あれほんっともったいなかったなー!晴れてる時にまた行ける機会があれば行きたいです。
たぶんOTKと直に触れ合うのが半年ぶり?くらいで、なんかすごい心から安らぎました。あたいやっぱり・・・OTKがSUKI!!また遊んでくださいねー!



さて、気持ちよくお礼言った後であれなんですけど、研修中にもうモチベーションだだ下がる出来事がありましてね・・・見つかっちゃ困るからミクシとかで書くわけにはいかなくて、でももうどっかで吐き出さんとずっとモヤモヤモヤモヤ濃霧注意報なんで、続きで愚痴りますけどすみませんね。
2011/03/30(Wed)
今から宮崎へ逃れて参りまーす。
明日を担う新人に会いにね!めちゃくちゃ楽しみでお腹痛くなってきた!

研修明けの旅行も楽しみでさー!熊本城!博多!ハウステンボス!!うほーい!


不在中にご用の方はメルフォからお願いします。研修先からも確認できるので、こちらでお返事するようにします。
生存確認はつなにて。

そいではいってきまーす

つづきでお返事ドッキュン
2011/03/24(Thu)
「ひじかたんじょうびおめでとうしろう」ってぽぽぽぽーんじゃなかろうか
5月になったら出演するって信じてる


地震やら停電やらでまともに働けなかったツケがやばいことになってて、参謀の言葉を借りるなら絶賛馬車馬モードです
九州旅行出来るようにがんばらねば
しかし眠いのである


・・・ねます
今夜は地震起きないでね
2011/03/19(Sat)
ツンデレボラギノール女子がわたしのことだったら許さない^^^^^^
わたしが痔みたいにゆわないでくんない

富士山のふもとに住んでる方々はちょっとやそっとの地震じゃ驚かないらしいですね。震度6強でようやく机の下に隠れようかなって気を起こす程度らしいですばくしょう
首都圏各地のみなさんもこの冷静さを少し見習ってほしいもんですね。

関東民のパニックのせいで西日本の方々も戸惑いを隠せないそうで・・・とゆうか、報道で買占め騒動やるから西日本にも広がりを見せているそうな。なんだか・・・ごめんなさいってかんじです。本当に。

西日本の皆さま、募金ぐらいしかできない・・・なんて思わないでください。充分です。節電はあんまり意味ない?とんでもない。節電で浮いた電気代は募金できます。他にもたくさん、節約したものは全部被災地への支援に繋がります。各県で支援物資の募集も始まってますので、余裕のある方は支援をお願い致します。関東は深刻な物不足・・・とゆうか、買占めがあるから手に入りにくくなってるだけなんですが、とにかく援助が難しい状態です。西日本のみなさまの力をお貸しください。

関東の大混乱のしりぬぐいをお願いするようで本当に恥ずかしい限りなんですが・・・本当に申し訳ない。少しずつ買占めも収まってきている様子なので、もう一歩ですね・・・申し訳ない。


それでは、本日もヤシマ作戦実行、明日もウエシマ作戦です。
ADMIN WRITE
Powered by [PR]
 Design by Sky Hine PR:忍者ブログ