2025/05/02(Fri)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010/09/19(Sun)
久しぶりにゲームやると目が疲れて仕方ないので文字のみすみません。
~今日までのBSR3プレー状況~
(ネタバレ含むのでご注意ください)
・真田
例えようもなく成長していらっしゃいます。この真田は惚れる。
大人になってもまっすぐなところは変わらないのがなんともいえない。惚れる。
佐助もちゃんとその辺を汲んでるのがまたね~この主従のいいところですよね~。
・風魔
鶴姫との絵面が全蔵と阿国にしか見えない件。
効果音で話すのは中々全蔵じゃねーや間違った風魔を語るのに持ってこいです。リアル「刹那に終わる」上に言葉の無い忍を例えるには効果音しかない。
・孫市姉さん
これぞ漢!いいです。かっこいいです孫市姉さん。抱いてほしい。
雑賀衆はあくまで傭兵でどんなに信頼のおける人でも雇い主の懐には入っていかない、その姿勢がすごく好き。
・黒田官兵衛
拘束されたまま戦う完全なる受けっ子とわたしは理解した。
・石田三成
毛利もなんとなくそんなことを言ってたと思いますが、すごく前作までの毛利に似てる気がします。
自分のことを何もわかっていない。可哀そうな子だけど、秀吉に仕えてた人ってゆうのは総じて盲信してたんだろうなと思います。あんな絶対的な力に魅力を感じてしまったら、そら神様同然ですね。
前作までのキャラクターがCPU多くて、ほとんどが仲間ってかたちでついてきてくれてるんですが、KGはなにしに来てるのかさっぱりわかんないですばくしょう帰って
謙信さまあああああのとこでは正味ナンパしかしてないし、いざ仲間になってもフラッフラしてるだけで何もしやしない。あれ傍から見ればただの酔っ払いですよ。KGに全く必要性を見出せません/(^o^)\本当におうち帰ってほしい
お話の核になってる三成ストーリーでは、毛利とのシーンがすごく好き。すごくやっかいになってますね今回の毛利は。似たとこあるけど三成みたいにブレブレじゃなくて、安芸の安寧だけを焦点にしてるから、一本芯が通ってる。あれ、それは前作から変わらんか・・・とにかく今回のBSRはなんか真面目です。頭の痛いキャラクターいっぱい増えてるけども。
毛利で思い出したんですけど、官兵衛ストーリーのときの「自分が何をしているのかわかっているのか」にものすごく深い意味がある気がしてならないのですが、まだ一巡なので答えが出せてません。なんで2回聞いたのオクラ様。これももうチョイ考えます。ええ、妄想です。
あとなんだっけ・・・あ、アケチがいました
続きでお返事
~今日までのBSR3プレー状況~
(ネタバレ含むのでご注意ください)
・真田
例えようもなく成長していらっしゃいます。この真田は惚れる。
大人になってもまっすぐなところは変わらないのがなんともいえない。惚れる。
佐助もちゃんとその辺を汲んでるのがまたね~この主従のいいところですよね~。
・風魔
鶴姫との絵面が全蔵と阿国にしか見えない件。
効果音で話すのは中々全蔵じゃねーや間違った風魔を語るのに持ってこいです。リアル「刹那に終わる」上に言葉の無い忍を例えるには効果音しかない。
・孫市姉さん
これぞ漢!いいです。かっこいいです孫市姉さん。抱いてほしい。
雑賀衆はあくまで傭兵でどんなに信頼のおける人でも雇い主の懐には入っていかない、その姿勢がすごく好き。
・黒田官兵衛
拘束されたまま戦う完全なる受けっ子とわたしは理解した。
・石田三成
毛利もなんとなくそんなことを言ってたと思いますが、すごく前作までの毛利に似てる気がします。
自分のことを何もわかっていない。可哀そうな子だけど、秀吉に仕えてた人ってゆうのは総じて盲信してたんだろうなと思います。あんな絶対的な力に魅力を感じてしまったら、そら神様同然ですね。
前作までのキャラクターがCPU多くて、ほとんどが仲間ってかたちでついてきてくれてるんですが、KGはなにしに来てるのかさっぱりわかんないですばくしょう帰って
謙信
お話の核になってる三成ストーリーでは、毛利とのシーンがすごく好き。すごくやっかいになってますね今回の毛利は。似たとこあるけど三成みたいにブレブレじゃなくて、安芸の安寧だけを焦点にしてるから、一本芯が通ってる。あれ、それは前作から変わらんか・・・とにかく今回のBSRはなんか真面目です。頭の痛いキャラクターいっぱい増えてるけども。
毛利で思い出したんですけど、官兵衛ストーリーのときの「自分が何をしているのかわかっているのか」にものすごく深い意味がある気がしてならないのですが、まだ一巡なので答えが出せてません。なんで2回聞いたのオクラ様。これももうチョイ考えます。ええ、妄想です。
あとなんだっけ・・・あ、アケチがいました
続きでお返事